バスタオルを毎回洗濯するかしないか問題
お風呂に入って、お風呂から出たときに使うものといえば「バスタオル」があります。
そして、バスタオルといえば、衛生的なことなどを考えて、使用した後に毎回洗濯するという人もいれば・・・
洗濯が面倒なので、2~3回使用してから洗濯する。という人もいると思います。
そのどちらが良いかといわれると、当然といっては何ですが、使用後に毎回洗濯した方が良いと思います。
毎回洗濯した方が良いけど…
なぜバスタオルを毎回洗濯した方が良いのか?
それは、衛生面を考えると毎回洗濯していれば、毎回キレイな状態で使えるからです。
しかし、バスタオルを毎回洗濯するとなると、まず洗濯するのが面倒だし、バスタオルを多く持たなければなりません。
そして、毎日お風呂に入るという人は、洗濯する頻度が多い人でも、バスタオルが最低でも4~5枚は必要になると思います。
毎回洗濯するとなると節約にはならない
節約を考えるなら、バスタオルを多く持つのも、バスタオルを毎回洗濯するのも、効率が良いとはいえません。
それは、洗濯するには手間が掛かれば、水道代も洗剤代も掛かるからです。
しかし、同じバスタオルを長く使うとなると、長く使えば使うほど、衛生的に良いとはいえません。
そこで悩むのが、バスタオルをお風呂毎に洗濯するのか、それとも2~3回置きに洗濯するのか、そのことだと思います。
ということで、バスタオルの洗濯で節約するには・・・
フェイスタオルを使う
まず、バスタオルを使うのではなく、フェイスタオルを使う方法があります。
フェイスタオルは、バスタオルよりコンパクトですが、体を拭くだけなら1枚でコト足りると思います。
そして、仮に2枚使ったとしても、バスタオルほどがさばることはありません。
また、毎回洗濯してもバスタオルほど、水道代も洗剤代も掛かることはなく、バスタオルを買うより値段的にコストも安いと思います。
さらに、フェイスタオルにして洗濯する回数が減れば、電気代も節約することができます。
抗菌・招集
その他には、バスタオルを毎回洗濯するとなると大変ですので・・・
バスタオルを使った後に、ファブリーズなどの抗菌・防臭スプレーを使う方法もあります。
そうすれば、バスタオルを2~3回使っても、衛生的に不潔になることはないと思いますが、スプレーに掛かるコストが難点です。
最後に、バスタオルの洗濯で節約できる額としては、大したことないと思います。
しかし、節約は小さいことも必要になると思いますので、できることならやった方が良いと思います。
節約・節約術ブログランキング ⇐ クリックして頂けると更新の励みになります!