貧乏は貧乏のまま!?
貧乏だからと何もせず行動を起こさなければ、当然の如く貧乏のままとなってしまいます。
そして、貧乏だと嘆いみても叫んでみても悲しんでみても、そんなことをしてみても、貧乏から抜け出すことはできません。
そこで、貧乏から抜け出すために「節約」することで、貧乏から抜け出すことができるかもしれません。
その方法というか理由を以下に書きたいと思います。
貧乏とは?
まず、貧乏とはどういうことなのか?
それは、貯金がないとか、満足に食べられないとか、住んでいる家がボロボロだとか、人によって貧乏の理由というか定義にはさまざまあると思います。
とにかく、貧乏とは「お金がない状態」のことで、そのことを差して貧乏だと多くの人は思うと思います。
もしくは、収入が極端に少ない状態を差して貧乏だというのだと思います。
まずは節約すること!?
そんな貧乏から抜け出すためには、収入を増やすか支出を減らすか、そのどちらかをするしかありません。
しかし、今すぐ収入を増やすというのは、人によっては難しいことだと思います。
そこで、手っ取り早く支出を減らせれば、それだけお金が余ることになりますので、そのお金を貯めることで、貧乏から抜け出せる可能性が大きくなると思います。
そして、支出を減らすためにすることとは?それは「節約」ということになると思います。
節約の方法
その節約の方法とは、例えば今までの食材(食費)の買い物を見直して、食材が安く買えるスーパーで買い物をするとか・・・
もしくは、安い食材で料理を作る工夫をするとか、タイムセールを狙って割安(値引き)の商品を買うとか、いろいろな方法があると思います。
そのことで、例えば1日300円浮いたとすると、1ヶ月で9,000円の節約になり、1年だと約10万の節約になります。
そしてそれは、食材のことだけですので、水道光熱費、通信費、家賃などを見直して節約することで、多くのお金を貯めることができる可能性があると思います。
最後に
収入が少なく貧乏だと思うなら、簡単な話しで、貧乏にならないように行動を起こせば良いと思います。
その貧乏にならないようにする方法というか行動の1つが「節約」で、節約はやって損になるということはないと思います。
そして、節約して貧乏から抜け出せればそれで良いし、もし節約しても貧乏から抜け出せないというのなら別の方法もあると思います。
ですので、まずは節約して貧乏から抜け出すという方法は、大いにアリで試す価値があると思います。
節約・節約術ブログランキング ⇐ クリックして頂けると更新の励みになります!