優待クロスを始めました。
節約などのことを考えて、今年の3月から優待クロスで優待取りを始めました。
優待クロスとは、優待タダ取りなどともいわれ、売りと買いを同時にすることで・・・
手数料などを支払い、安く優待を取得する手法になります。
そのことで、クオカードや商品券や会社の商品など、優待を取得することができます。
ただし、優待タダ取りといっても、完全に無料ではなく金利などが取られますので、実際にはタダにはなりません。
今後は優待について書きます。
ということで、優待の取得は節約に関係するということで・・・
優待のことについて、今後このブログで書いていきたいと思っています。
優待の記事については、現在の優待の取得状況、月末に取得した優待の内容など、そういったことを書きたいと思っています。
そして、今回がその第一弾になります。
2019年4月末の優待
今月末に取得した優待について
・伊藤園・・・1500円分の飲み物(経費400円)
・アインHD・・・2000円分の商品券(経費500円)
4月は優待自体が少なく、取れる優待が限られましたので、上記の2点だけになりました。
また、取得可能でしたが、却下した優待などは以下になります。
・H・I・S・・・私には利用価値がない。
・トーエル・・・欲しい商品ではなかった。
・東建コーポ・・・2~3日迷ったら在庫がなくなっていた。
最後に
今回の優待については、まず伊藤園の優待は、実質1000円以下の商品ですので、手間代といった感じになります。
また、アインHDについても、伊藤園と同様に金券ショップで売っても・・・
1000円前後ですので、手間代程度にしかならないと思います
とはいえ、優待クロスについては、細かい利益を取ることだと思っています。
そこで、1つの優待で大きな利益になることは少なく、細かい利益を積み重ねることだと思っています。
節約人気ブログランキング ⇐ クリックして頂けると更新の励みになります!