外で買うコーヒーは高い
コンビニやファーストフードなどで、コーヒーを買うと1杯100円になると思います。
また、スタバやタリーズなどで買うと、さらにコーヒー代は高くなると思います。
一方、スーパーなどでドリップパックなどのコーヒーを買うと、安いと1袋15円前後で買えると思います。
その差は、6倍以上の「85円」にもなります。
また、ドリップではなくインスタントになれば、さらに安く買えると思います。
ネットショップで買っても安い
またスーパーなど、外に買いに行くのが面倒だと思うなら・・・
楽天やヤフーなど、ネットショップを使って買っても、安く買えると思います。
上記は楽天の例ですが、1袋21円になります。
とにかく、外でコーヒーを買うのと、自宅でコーヒーを作るのとでは、大きな差があるということです。
コーヒーを作る手間は掛からない
コーヒーを作るには、水を温めるぐらいですので、手間が掛かるということは、それほどないと思います。
そこで、節約を考えるならコーヒーは、自分で作った方が良いと思います。
例えば、朝・昼・晩と各1杯コーヒーを飲むなら、1日3杯で3杯×85円で「255円」の節約になります。
さらに1ヶ月になると、30日×255円で「7650円」の節約になります。
そして、1ヶ月で7500円以上の節約になれば、その額としては大きいと思います。
最後に
また、自宅以外の会社などで飲むコーヒーも・・・
市販の缶コーヒーやペットボトルなどではなく、自分で作れば節約になります。
そこで繰り返しになりますが、コーヒーは自分で作った方が安くなり、節約になるということです。
さらに、コーヒーを多く飲む人は、自分で作ればそれだけ多く節約になります。
節約・節約術ブログランキング ⇐ クリックして頂けると更新の励みになります!