飲み物の節約は安い店で買うこと!
飲み物は、自販機(自動販売機)やコンビニで買うと、大抵「定価」で売っていますので、節約を考えるなら、無駄な買い物になると思います。
また、自販機やコンビニよりも安く買えるスーパーでも、飲み物が安いスーパーもあればそれほど安くないスーパーもありますので、注意が必要になると思います。
そこで、飲み物が安く買える店といえば、ディスカウントストアーや安売酒店などは、スーパーより安く買えると思います。
そこで、飲み物を買うときには、上記に書いたディスカウントストアーや安売酒店などで買うことで、飲み物代が節約ができると思います。
飲み物(コーラ)の価格例
例えば、どこに行っても売っている、炭酸飲料「コーラ」ですが、私の自宅から行ける範囲で、コーラが買える店などの価格を調べると・・・
・自動販売機・・150円
・コンビニ・・・147円
・100均・・・100円
・スーパー・・・80円~100円
・DS・・・・・85円
・安売酒店・・・70円~80円
※ DS=ディスカウントストアー、自販機以外は消費税別
自販機やコンビニは使うべからず!
上記の価格例から、自販機やコンビニで飲み物を買うのは、節約にはならず無駄遣いになると思います。
そこで、例えば安売酒店で飲み物を買えば、自販機やコンビニの「半額」もしくは「半額以下」で買うことができます。
また、飲み物を飲みたいと自売機やコンビニで買っていては、節約にはならないということがわかると思います。
さらに飲み物以外でも、基本的にコンビニなどは「定価」で売られていますので、節約を考えるなら、あまり使わない方が得策だと思います。
飲み物を節約する方法
そこで、飲み物を節約するには、自販機やコンビニなどでは、飲み物を買わないこと。
そして、ディスカウントストアーや安売酒店で安く購入して、自宅にある程度ストックしておけば、無駄に高い飲み物を買うことはないと思います。
また、外出するときなどは、安く買った飲み物を持ち歩くようにする。
もしくは、水筒などに入れて持ち歩けば、途中で飲み物を買わず済みますので、節約することができると思います。
また、お茶などの場合には、自分で作ることができますので、店で買わずに自分で作れば、さらに節約することができると思います。
節約・節約術ブログランキング ⇐ クリックして頂けると更新の励みになります!