ついコンビニに行ってしまう。
最近は、私の自宅の近所にもコンビニが増えて、あちこちにありますので、買い物するには便利になったと思います。
そして、仕事帰りなどちょっとした買い物をするには、わざわざ遠くのスーパーに行かなくても良いので、便利だと思います。
そこで、駅前や自宅などから近いコンビニの方が楽なので、ついコンビニで買い物をしてしまう。という人も少なくないと思います
しかし、コンビニで売っている商品の多くは「定価」で売られていますので、節約を考えると無駄が多いと思います。
コンビニの多くは定価
例えば、500ml(ペットボトル)のコーラは、スーパーやディスカウントストアーなどで買えば、100円以下で買うことができます。
しかし、コンビニでコーラを買うとなると、商品にもよりますが値引きがない、150円(定価)で売られています。
アイスクリームも、スーパーなどで買えば、同じ種類のものが100円以下で買えるのに、コンビニで買うと120~130円前後します。
そこで、コンビニで買い物をするのは、近くて便利で時間効率を考えると良いと思います。
しかし、商品の価格を考えると、節約にならないことも多いと思います。
もしコンビニを使うなら…
そこで、もしコンビニで買い物をするなら、そのコンビニでしか買えない商品を買うのが良いと思います。
例えば、PB(プライベートブランド)などの商品は・・・
コンビニで買っても、系列のスーパーなどで買っても、価格は同値かそれほど変わらないと思いますのでオススメです。
また、デザート類もコンビニだと少し高目ですが・・・
コンビニ独自のデザートは、そのコンビニでしか買えませんので、好きな人にとっては、お金を出す価値があると思います。
公共料金などの支払いに利用する。
もしくは、公共料金の支払い、宅急便、切手、ハガキなどは、どこで買っても価格は全く変わりません。
ですので、そういったのは便利に使える、コンビニを活用すると良いと思います。
ということで、コンビニで買い物をするのは、便利ですが基本的に節約になりません。
そこで、もしコンビニで買い物をするなら、上記にも書いたように・・・
コンビニで買ってもスーパーで買っても、価格が変わらないPBなどの商品に絞って、買い物をするのが良いと思います。
最後に
私は、コンビニが好きで以前は、コンビニで買い物をすることが多くありました。
しかし、節約のことを考えて現在は、コンビニで買い物をするのを極力止めました。
それは、節約では我慢することもときには必要になる。ということです。
そこで、コンビニが好だきという人は、節約のことを考え行くなとはいいませんが・・・
行く回数を減らすなり、買う商品を限定するなどすれば、コンビニで普通に買い物するよりも、節約になると思います。
節約・節約術ブログランキング ⇐ クリックして頂けると更新の励みになります!