公共料金はクレジットカード払いで!
水道光熱費などの公共料金は、クレジットカード(以下、カード)で支払うことで、使った分のポイントが貯まります。
そして、ポイントが貯まれば、ポイントは現金と同じように使えますので、貯まったポイントが、お得で節約になります。
またカードは、引き落とし日にまとめ払いになりますので、面倒な支払管理が不要になりますので、その点でも良いと思います。
その他にも、クレジットカードは明細代わりにも使えます。
ですので、カード会社から送られてくる、もしくはネットで確認できる明細を見れば、一目でお金の流れが見れて便利です。
年間約2000円の節約になる。
例えば、ポイント還元率が1%のカードの場合は・・・
電気料金を月8000円、ガス料金を月5000円、水道料金を月3000円、支払った場合は月々160円分ポイントになり、年間で1920円の節約ができます。
カード払いにするだけで節約になりますので、公共料金のカード払いは、節約を考えるならやる価値があると思います。
そして、上記より公共料金を多く払っているという人は、より多くの節約ができるということになります。
とにかく、公共料金をカード払いにすることで、使った分のポイントが、節約できることになります。
オススメのカード
カードの中でも、私が一番オススメするカードは「楽天カード」になります。
楽天カードは、公共料金の支払いもできますし、その他の多くの支払いに、活用することができます。
さらに、楽天市場で買い物をした場合、通常のポイント還元率は1%ですが・・・
ポイント還元率が2倍や3倍、それ以上になるときもありますので、それだけ多くのポイントを貯めることができます。
最後に
公共料金だけでなく、通信費や保険料などもカードを使って支払えば・・・
その分のポイントが還元されますので、ポイント還元分がお得で節約になります。
また、スーパーでの買い物、家電の購入、ネット通販、ファミレス、居酒屋など、多くの場所でカードを使うことができます。
カードは、さまざまな場所で使えますので、カードを使うことで、多くのポイントを貯めることができます。
節約・節約術ブログランキング ⇐ クリックして頂けると更新の励みになります!