無買デーで節約!
最近巷で話題になっている、節約方法があるといいます。
その節約方法とは「無買デー」というもので、その名の通り「買い物を全くしない日」ということになります。
無買デーの節約方法は、一週間のうち最低一日だけも、買い物を全くしない日を作ることで、節約になるというものです。
そこで、本当に無買デーが節約になるのかと思い、実践してみました。
実践してみたといっても…
私は、全く買い物をしない日が、週に二日三日ありますので・・・
ぶっちゃけた話しをすると、上記の無買デーを実践してみたというか、いつも通り過ごしただけになります。
そして、無買いデーを実践してみた結果は、節約になると思います。
その理由は、買い物に行かなければ、無駄な物を買わずに済むからです。
そして、無駄な物を買わなければ、何もしなくても自然と節約になるということです。
買い物に行くと無駄買する①
私が買い物に行ってダメだと思うのは、買い物に行くといろいろある商品に、あれもこれもと目移りしてしまい・・・
大して必要もないのに、あれも欲しいこれも欲しい、あれも必要これも必要となってしまい、つい買ってしまうことだと思います。
私の場合は、例えばカップラーメンは、長く日持ちしますので後で食べようと思い、つい買ってしまいます。
そして、自宅にカップラーメンが、大量にストックされています。ただし大量といっても、10個ぐらいですが・・・
買い物に行くと無駄買する②
それと、私がつい買ってしまうのが、パスタとパスタソースになります。
それは、上記のカップラーメンと同じで、パスタは日持ちしますので、食べ物が何もないというときに重宝します。
そこで、パスタを買うとそれに付随して、パスタには欠かせないパスタソースも買ってしまう。ということです。
そして、買い物に行かなければ、それらの物などを無駄に買わずに済みますので、節約になるということです。
節約に無買デーは試す価値あり!
また、買い物に行かず食べ物がなければ、自宅にあるもので食事をすることになります。
そのことで、自宅にある食べ物の在庫の処分ができて、買い物に行かず食材が少ないことで、食事を工夫して作ることもあると思います。
そういったことでも、節約になるということで、無買デーは節約になるということです。
そして、無買デーで節約することに興味がある方は、ぜひ試してみることをオススメします。
節約・節約術ブログランキング ⇐ クリックして頂けると更新の励みになります!