おやつを手作りして節約
ネットで節約関係の記事を読んでいると、いろいろな節約術の記事が書いてあります。
その中の一つに「おやつを手作りすることで節約する」という項目がありました。
そこで、おやつを手作りすれば、節約になることもあると思います。
しかし、どのおやつでも手作りすれば、節約になるのかといわれると、少々疑問が残ります。
おやつにクッキーを作る場合
例えば、おやつにクッキーを作る場合、クッキーを作るには、まず材料が必要になります。
その内容は、小麦粉、バター、砂糖、卵、チョコレートなどになります。
そして、その材料を混ぜ合わせて、その後形を整えてレンジなどで焼いたら、クッキーが出来上がりになります。
しかし、材料をそろえたり、失敗することもありますので、そういったことを考えると、それほど節約にならないと思います。
というのも、市販のクッキーを安く買うことができるからです。
おやつにスイートポテトを作る場合
また、おやつにスイートポテトを作る場合、まずサツマイモが必要になります。
そして、サツマイモをふかしてから、そこに砂糖や牛乳を混ぜて形を整えます。
最後に、トースターなどで混ぜたポテトを焼いたら、スイートポテトの出来上がりです。
そして、上記のクッキーに比べると、市販のスイートポテトは高いので、手作りすれば節約になると思います。
おやつにゼリーを作る場合
おやつにゼリーを作る場合、寒天から作るという人もいると思いますが・・・
市販のゼリーの素がありますので、それを使えば、短時間で簡単にゼリーが作れます。
そして、そういったおやつなら、材料費が安く短時間で、簡単に作れますので・・・
おやつを手作りして節約するには、ゼリーなどは良いと思います。
最後に
おやつを手作りして節約するにも、おやつの内容によって、節約になる場合とならない場合があると思います。
そこで、材料費が安く、短時間で簡単に作れるおやつなら、節約になると思います。
そういったことで、上記ならクッキーなどは、市販のモノを買った方が良いと思います。
さらに、当たり前の話しになりますが、高い食材を使っていては、節約にはならないと思います。
また、上記のゼリーなどは簡単に安く作れますので、手作りすれば節約になると思います。
節約人気ブログランキング ⇐ クリックして頂けると更新の励みになります!