食費よりまずは固定費の見直し!
節約といわれ一番最初に思い付くのが「食費」という人が多く、そこで、まずは食費から手を付けるという人が多いと思いますが・・・
そして、食費の節約方法といえば、外食を自炊に変えるとか、安いスーパーで買い物をするとか、食品を少しでも安く買うなどの努力をすると思います。
しかし、節約で最初にすべきことは「固定費」の見直しだと思います。
それは、食費の節約などと違い固定費の節約は、一度固定費を見直してしまえばその後頻繁に見直す必要はなく、食費の節約と比べると楽に節約ができるからです。
固定費とは?
固定費とは、家賃、生命保険、通信費など、毎月一定で掛かる費用(料金)のことです。
その固定費を見直すことが、節約には一番の近道になると思います。
そこで節約には、まずは固定費の見直しからで、続いて変動費(食費や水道光熱費など)を見直すことが、節約では簡単な方法だと思います。
特に、始めて節約するなどの節約初心者の方などは、固定費を見直すことで、劇的に多くの節約ができる場合もあります。
人によっては月数万円も節約できる?
例えば、家賃が高いと思えば、安い家賃のことろに住み替える。
生命保険が高いと思えば、FPや保険の見直しをしている専門の相談員に相談してみる。
通信費では、ネットの回線代やスマホの通信費で、今より安い通信会社はないかをネットなどを使って調べてみて、実際に安い通信会社に切り替える。
上記のことをするこで、固定費の節約を全くしていないという人は、人によると思いますが、月数千円~数万円の節約ができると思います。
スマホの通信費を見直す!
最近のスマホの通信費は、各通信会社で競争が激化し、格安スマホの登場などもあり、大手から格安スマホに変えると、スマホの通信費を大幅に抑えられると思います。
例えば、私の場合は、以前のガラ携では「月3000円前後」の通信費を払っていましたが・・・
現在は、格安スマホに変え、その格安スマホの通信費は「月1600円」(税別)と、通信費が以前のガラ携の約半分になりました。
また、スマホについては、大手だと月7000円~8000円前後すると思いますので、それを格安スマホに変えるだけで、月々5000円前後の節約ができるということです。
最後に
節約が苦手とか節約に慣れてないなどの人は、上記にも書いたように、まずは「固定費」から見直すのが良いと思います。
さらに、固定費の中でも「簡単に節約ができるもの」から手を付けるのが良いと思いますので、その中でもスマホの通信費の見直しは、簡単にできる節約だと思います。
そして、簡単にできることから手を付けることで、節約に慣れて行けば、その後はいろいろなことで節約ができるようになると思います。
節約・節約術ブログランキング ⇐ クリックして頂けると更新の励みになります!