水道水を直接飲むのは抵抗がある。
水道水を直接の飲むのは、抵抗があるという人も多いと思います。
その理由は、消毒しているといっても、元は汚い川から汲み上げた水なので抵抗がある。また、塩素消毒をしていて薬臭い。
それ以外にも、水道管の中にサビや汚れなどを含んでいて、体に悪いなど、人によりいろいろな理由があると思います。
そこで、水道水を直接飲まない人は、どうしているのかというと・・・
それは、市販のミネラルウォーターを買って飲んだり、お茶やウーロン茶を買ったりして、飲んでいると思います。
浄水器を使うことで節約
そんな私も、水道水を直接飲むことは、ほとんどありません。
それは、私が住んでいる自宅は築20年以上と古く、その古い自宅の水道管の中は、サビなどて汚れていると思うからです。
だからといって、ミネラルウォーターを毎回買っていては、節約にはなりません。かといって、水道水は直接飲みたいくない。
そこで、どうしているのかというと、私は「浄水器」を使っています。
安価な物なら100円で買える。
浄水器は、安価な物なら100均で買えますし、高性能浄水器なら家電量販店やネットなどで、簡単に購入することができます。
また、浄水器は種類も豊富ですので、自分に合うものを選べると思います。その商品例が、以下になります。
月1000円以上の節約!
例えば、安いミネラルウォーターでも、1本(2L)で「80円前後」はすると思います。
そして、1日で1本のミネラルウォーターを飲むとすると、1日に掛かるミネラルウォーター代は、80円になり、1ヶ月だと「約2400円」になります。
これを浄水器に変えると、100均の浄水器だと約2ヶ月使用できますので、月50円になります。
高性能浄水器でも、値段はピンキリですが、カードリッジタイプで、2~3ヶ月で2000円前後ですので、1ヶ月1000円前後あれば足りると思います。
結果として、ミネラルウォーターを浄水器に替えるだけで月1000円以上、場合によっては月2000円以上も節約することができます。
さらに節約する!
また、ミネラルウォーター以外にも、お茶やコーヒーなど、市販のものを毎回買っているとなると、結構なお金が掛かると思います。
そこで、浄水器の水を使って、お茶やコーヒーなどを買わずに自分で作れば、さらに節約できると思います。
ですので、今からでも遅くはないと思いますので、浄水器を使っていろいろ活用することで、飲み物代などを節約することができると思います。
節約・節約術ブログランキング ⇐ クリックして頂けると更新の励みになります!