6月の優待について
6月の優待については、取れる優待がたくさんあったのですが・・・
私は、IPO投資にも資金を使っていますので、優待クロスに資金を多く回せず、思ったほど取ることができませんでした。
そこで、もう少し多く資金があればと思い、悲しいというか悔しい思いをしました。
それでも、私が考えていたメインどころの優待は、無事にとることができました。
ということで、私の少ない資金からすると、まあまあの結果だったと思います。
6月取得の優待
・ツカダHD・・・・クオカード 1000円(日興)
・ジョイフル本田・・商品券 4000円(日興)
・すかいらーく・・・優待カード 33000円(日興)
・GMOインター・・くまぽん 2000円、他(日興)
・マクドナルド・・・食事券 5冊(SBI)
・物語コーポ・・・・食事券 2500円(日興)
優待の行方につて
上記の6月で取得した優待については、クオカードや商品券は、現金化して・・・
私の直近の目標である、セミリタイアするのための資金に回したいと思います。
その他のマクドナルドなどの食事券については、今のところ使う方向で考えています。
そのことで、夕食代などを浮かせて、節約できればと考えています。
ただし、使いきれず期限切れになるようなら、その前に金券ショップで売って、現金化したいと思っています。
最後に
優待クロスについては、上手く活用できれば、節約に大いに役立つと思います。
そして、優待で節約して浮いたお金は、今後のために有効に使いたいと思います。
とはいえ、私は優待クロスに使える資金が少ないので、思うほど多くの優待は取れないと思います。
そこで、利用価値が高い優待を上手く選別して、無理せず優待を取りたいと思っています。
また、今後も優待クロスは、続けていきたいと思っています。
節約人気ブログランキング ⇐ クリックして頂けると更新の励みになります!