7月の優待について
7月の優待については、優待自体が少なく、取れる優待も少ない状況でした。
そこで、実際に取得した優待も少なく「2社」のみで終了となりました。
また、取りたいと思う優待はあったのですが、SMBC日興証券以外で取ると、取得費用が高くなってしまいます。
そこで、無理してまで取りたい優待はなかったので、7月に取得した優待は、2社のみとなりました。
7月取得の優待
・丸善・・・商品券 2000円(日興)
・稲葉・・・図書カード 3000円(日興)
優待の行方につて
上記の7月で取得した優待については、金券ショップで全て現金化する予定でいます。
そして、直近の目標であるセミリタイアするための資金に、全て回したいと思っています。
それにしても、7月の優待は2社と寂しい結果に終わりました。
また、来月8月については、現状で「5社」取得済みですが、できればもう1社か2社増やしたいと思っています。
最後に
優待クロスについては、上手く活用すれば、節約に大いに役立つと思います。
そして、優待で節約して浮いたお金は、今後のために有効に活用できればと思っています。
とはいえ、私は優待クロスに使える資金が少ないので、それほど多くの優待は取れないと思います。
そこで、無理せず利用価値が高い優待を上手く選んで、取得した優待を節約などに活用したいと思っています。
節約人気ブログランキング ⇐ クリックして頂けると更新の励みになります!