2020年4月 優待クロス取得状況(最終報告)
4月は、優待が少ない月になります。
そこで、4月は取れる優待が少ないので、多く取るのは諦めていました。
実際、売買手数料が掛からないSBBC日興証券では、ほとんど在庫がありませんでした。
ただし、経費が多く掛かりますが、SBI証券などでは在庫がありました。
そこで、SBI証券で数社取ろうと思ったのですが、経費のことを考えて、利益が大きい1社だけを取りました。
とにかく、4月に取得した優待が以下になります。
4月の優待で取得した内容
・伊藤園 自社商品(1500円相当)
・東建コーポレーション ハートマークショップ 割引券(4000円)
・アインホールディングス 商品券(2000円)
・合計「3社」
東建コーポレーションは、SMBC日興証券で取れなかったので、SBI証券で取りました。
経費的には、1000円程度掛かりますが、割引券4000円になりますので、仕方がない出費だと思います。
他は全てSMBC日興証券で取りました。
4月の反省点などについて
4月の優待については、取りたいと思っていた優待があったのですが、在庫がなかったので取れませんでした。
ちなみに取りたいと思っていた優待は、くら寿司、正栄食品工業、テンポスホールディングスになります。
4月の優待としては、人気の優待になりますので、取るのは難しかったと思います。
ただし、権利落ち日の直前にSMBC日興証券で、伊藤園とアインHDの在庫が大量に出て…
それを運良く取れたのは、ラッキーだったと思います。
あと、東建コーポレーションも直前で取れたので、それも運が良かったと思います。
最後に
ということで、4月の優待で取れたのは、最終的に上記の「3社」になりました。
4月の優待については、優待の数が少なかったので、最悪1社も取れない可能性があると思っていました。
むしろ1社も取れない可能性の方が、高いというか大きいと思っていました。
そう思っていたところに3社取れましたので、そのことはラッキーだったと思います。
また、来月5月の優待については、SMBC日興証券はすでに在庫切れの優待もあり、4月同様に厳しいと思っています。
節約人気ブログランキング ⇐ クリックして頂けると更新の励みになります!